国際容認基準カイロプラクティック・JCR(日本カイロプラクティック登録機構)登録
アスリートのコンディショニングやスポーツ障害で多数の実績
0120-374-706
Chiropractic & Athlete Care
住所:大分県大分市碩田町2‐2‐28(中島十条沿い)
時間:10:00~21:00 【予約制】
休院:日曜休院/水曜は17時より開院
(緊急対応可の場合もあります)



LINEアカウントから、ご予約・変更等が出来ます。友達登録をお願いします。

近況報告や来院アスリートのご紹介などをアップしています。

インスタに載せられない情報の更新などをたまにしています。

プロフィール
Profile

代表 安藤隆弘 BHSc(Chiro),CKTT
_JPG.jpg)
当院では、『最高の健康と最高のパフォーマンスをあなたに!!』というクリニカルミッションの元、痛み、違和感、不快感、体調不良などといったネガティブな部分はもちろんのこと、より健康でいたい、より高いパフォーマンスを発揮したいといったポジティブ/アクティブな部分まで、広い意味での健康サポートに取り組んでいます。
特に、アスリート/スポーツ愛好者のケアには力を入れておりますので、ハイパフォーマンスを目指す方から、スポーツ障害(反復性障害)、予防的ケア、思ったようにパフォーマンスがあがらないというようなお悩みをお持ちの方も、ぜひ一度ご相談ください。
カイロプラクティックは、さまざまな形であなたのお悩みの手助けができると思います。
一人でも多くのみなさまの『笑顔』に出会えますように!!
このホームぺージがみなさまの健康管理のきっかけになれば幸いです。
取得資格等
〇 JCR(日本カイロプラクティック登録機構)登録カイロプラクター【国際容認基準 】
〇 日本ファシア療法協会(JFTA) 常任理事 2022年~
★ BHSc(chiro) カイロプラクティック健康科学士
豪州マードック大学 健康科学部 カイロプラクティック学科 (BHScコース卒業)
★ アクティベータ・メソッド 国際上級認定
★ グラストン・テクニック 認定プロヴァイダー
★ キネシオテーピング協会 認定トレーナー
★ FaST(ファシア・スリック・テクニック)認定プロヴァイダー
☆ 国際スポーツカイロプラクティックプラクティショナー認定セミナー修了
☆ 日本スポーツ医学検定機構 スポーツ医学検定2級
◎ 日本障害者スポーツ協会 公認中級指導員
◎ スポーツリズムトレーニング協会 ディフューザー
◎ 日本赤十字 救急法救急員
◎ 大分市生涯学習指導者


院外活動
【健康講座/講演活動】
2005年の鶴崎公民館を皮切りに、県内各地の公民館、学校、企業さまにお声掛けいただいて、講師活動を行っています。
情報過多で誤った知識が広まっていたり、常識だと思われていた健康情報が何年も前に修正されているにもかかわらず、そのままになっていたり。
国際基準カイロプラクターとしての目線で、健康に関する新常識をお伝えしています。

【バランスアップ体操教室】
2007年7月より、金池地区の総合型地域スポーツクラブ「ひしのみクラブ」にて、中高年者対象の体操教室を開催中。
ご来院者向けの予防リハビリエクササイズを体系立てたもので、基本的なストレッチ、自体重を使った筋トレ、セラバンドなどを使用した筋力・筋持久力・固有受容感覚(バランス)トレーニングの他、脳トレなども盛り込んでいます。
『バランスアップ+柔軟性アップ+筋力アップ+(筋)持久力アップ+笑顔』
参加ご希望の方は、ひしのみクラブまでお問合せください。


【運動能力向上トレーニング】
ウォーミングアップ、リズム感の養成、バランス感覚の養成、ボディコントロールの上達、故障リスクの軽減などに有効とされ、全国に爆発的に広まっている『スポーツリズムトレーニング』とモビリティフローによる動的ストレッチなどを組合わせたトレーニング。
ご来院中のアスリートやひしのみクラブからの要請で体験教室を開催しています。
お問い合わせは当院まで。



≪資格等の詳細≫
1
国際容認基準の学位取得
2006年にWHO(世界保健機関)が発表した「カイロプラクティックの基礎教育と安全性に関するガイドライン」に準拠した大学教育を受け、豪州マードック大学より、BHSc(Chiro)という学位を取得。
Bachelor of Health Sciences in Chiropractic
(カイロプラクティック健康科学士)

3
JCR(日本カイロプラクティック登録機構)
認定登録カイロプラクター
WHOガイドラインに基づく教育基準をクリアしたカイロプラクターのみが登録できる、日本カイロプラクティック登録機構に登録されています。
2024年7月末現在で650名

4
アクティベータメソッド 国際上級認定
Activator Methods International (米国本部) による厳正なる試験に合格した、大分県唯一の国際上級認定者です。
認定取得後も、毎年公認セミナーに出席し、研鑽を重ねています。

5
グラストンテクニック 認定クリニシャン
Fascia(筋筋膜などの結合組織)にいち早く着目し、全米のTOPアスリート達がスポーツ障害の治癒やパフォーマンスの向上などのために利用している、グラストン テクニックの上級トレーニングを受けた、大分県唯一の認定クリニシャンです。
グラストンテクニックジャパンが推奨する各種大会に毎年参加し、ブラッシュアップを図っています。

6
国際スポーツカイロプラクティックプラクティショナー
認定セミナー修了
オリンピックやワールドゲームズなどの国際大会や各種スポーツ大会の現場で、障害のケアやコンディショニングなどでアスリートをサポートしている国際団体【FICS(国際スポーツカイロプラクティック連盟)】提供による国際セミナー(全7回)修了

7
キネシオテーピング協会 認定トレーナー
認定トレーナー資格は比較的簡単に取得できますが、現場での数多くの症例を診てきた経験から、より有効と思われる貼り方を使用します。

8
FaST(ファシアスリックテクニック)認定プロヴァイダー
筋・筋膜、腱、靭帯等軟部組織トリートメントの元祖であるグラストンテクニックの進化版。
近年では、整形外科やプロスポーツのトレーナーなどにも広く知れ渡るようになってきました。
